塾なし 難関高校受験 おすすめ問題集 公立対策編

ご訪問下さりありがとうございます。

実際に、長男が使っていた

塾なし高校受験おすすめ参考書・問題集”をまとめたいと思います。

学年を問わず使用できるものも多いので、受験生はもちろんのこと、夏休みの基礎固めにも使っていただけると思います。

※2023年 Amazonで購入時におすすめ!1000円分もらえるキャンペーン※
Amazonでは現在チャージタイプのギフト券を5000円購入すると1000円分ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています!初めてチャージタイプのギフト券を購入する方限定です。
本が安く買えるのは本当に嬉しいですよね!

クーポンコードなどキャンペーンの詳細やご自身が対象かどうかはこちらからご確認ください。
>>>【Amazon】初回チャージで1000ポイント クーポンコードを見てみる

国語おすすめ問題集・参考書

書籍名 表紙 対象学年 コメント
出口汪の新日本語トレーニング 全学年 現代文の読解力に不安を感じた時に。
小学4年生から対応。
基礎の基礎から学べる。文中から解答を探しだすコツがわかる
Amazon
楽天ブックス
システム中学国語 全学年 論理入門編からスタートします。
国語の練習問題が欲しいときに。解説が非常に丁寧です
Amazon
楽天ブックス
高校入試出る順
中学漢字スタートアップ基本漢字1400
全学年 公立受験の漢字対策に。
意味も書かれているところが良い。
受験直前までずっと活用できる。
私立に対応した上位版もあります
Amazon
楽天市場

国語は、模試を受けるたびに、現代文との相性により点数にばらつきが見られるという不安がありました。

特に小説問題で、登場人物に肩入れできるときはノリノリで点数が良いのですが、自分とタイプが違う話だとサッパリということが続いたのです。

現代文を解くときは、主観ではなく、あくまで客観的に解ける力が必要です。

色々と試行錯誤しましたが、色々な種類の問題があり、解き方を丁寧に解説してくれる出口シリーズに取り組みました。

ただ、国語の記述問題は採点者が必要となるので模範解答との差で判断がつかないときは、学校の先生などにどんどん質問することをおすすめします。

国語の問題集については是非こちらも読んでいただければ幸いです。

国語の点数を安定させるためにやったこと。感覚だけでは行き詰まる?!
窮屈な中学校生活を過ごす中で県のTOP高校に憧れ、塾に行かず少しずつ勉強を進めていった長男。 数学や理科については当初はわからないところは私...

 

数学おすすめ問題集・参考書

書籍名 表紙 対象学年 コメント
中学数学発展篇
図形 改訂新版
(未来を切り開く学力シリーズ)
全学年 図形の分野の基礎固めから公立対策まで。
解説が分かりやすい。
教科書代わりにも使える
Amazon
楽天ブックス
中学数学発展篇
方程式と関数 改訂新版
(未来を切り開く学力シリーズ)
全学年 方程式と関数について基礎から公立対策までできる
解説が非常に丁寧で、分野ごとに整理して理解できる
Amazon
楽天ブックス
中学数学発展篇
入試実践 改訂新版
(未来を切り開く学力シリーズ)
全学年と
あるが受験生向け
上記の未来を切り開くシリーズ2冊が終わってから取り組みたい
確率統計分野と
既習分野の受験に頻出パターンの問題や複合問題の演習ができる
Amazon
楽天ブックス
Highスタンダード演習 2021年 05 月号 [雑誌]: 高校への数学 増刊 受験対策に 毎年新刊がでる問題集
(リンクは最新版です)
難関公立対策から私立受験まで
難易度はやや高めなので基礎固めが終わってから少しずつ取り組みたい

特に数学は、中3の受験勉強として問題集を利用するなら、学年に関わらず、同じ分野をまとめて勉強していくことが大切です。

その点、未来を切り開くシリーズは分野ごとにまとまっているので最適です。

基礎的なことを理解したら、一気にそのまま応用問題まで進んだ方が実力アップには効果的です。

また、数学については学校の進度に合わせていたら、私立入試には間に合わなくなってしまいますので、先取り学習の教科書としても未来を切り開くシリーズは適していると思います。

数学については以下の記事で、実際どのように問題集を使っていたかなどを詳しく書いています。

中1から高校受験まで3年間ずっと活用した問題集 数学編
塾に行かずに家庭学習をした長男が 使っていた参考書と問題集をまとめています。 今回は数学について。 受験の肝ともなる数学につい...

また、こちらの記事で、数学のテストの点数をどのように伸ばしてきたのか、具体的に問題集の使用方法とともに書いていますのでよければご覧ください。

中学校で数学のテストを30点アップさせた具体的勉強方法すべて
中1の頃、数学のテスト対策方法を間違えていて、定期テストで60点台をとってしまったときの話   という記事を書きました。 テス...

受験生の時は、難関私立高校受験対策として月刊誌 高校への数学を購読していました。

この雑誌のおかげで難問にじっくりと取り組む力がついたと思います。

学力コンテストという添削指導にもお世話になりました。

「高校への数学」 難関高校受験対策のための雑誌 おすすめ添削指導も
「高校への数学」は、塾なしで難関トップ高校を受験するために大変お世話になった雑誌です。低料金で利用できる添削指導も素晴らしく、読者間のコミュニケーションも楽しみつつ、数学の力を伸ばしてくれました。また難関私立の過去問の解答解説がとても役に立ちます。読み物としても大人も楽しめます。

長くなりましたので記事を分けました。

理科と社会についてはコチラにまとめました。

塾なし 高校受験 理科と社会の勉強法と使用したおすすめ問題集
塾に行かずに、家庭学習を主として勉強した長男の理科と社会の勉強方法と、メインでずっと使ってい参考書を記録しておきます。 前回の ...

英語の勉強法についてはこちらにまとめています。

塾なし 難関高校受験 英語の勉強の進め方と自習用問題集
昨日まで、ほとんど 塾に行かないで高校受験をした長男が 実際に使用して良かった参考書と勉強法をまとめてきましたが、英語だけが残っていまし...

こちらではみなさんの受験情報が色々と読めます

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等