社会科への興味を育むには? 

今日は社会の勉強についてです。

私自身、高校生くらいまで
社会が一番苦手というか好きではありませんでした。

暗記科目でちっとも面白くないと思っていました。

なので、受験勉強やテスト勉強も社会は一番後回しにしていたことが

思い出されます。

 

でも、大人になるにつれて
実際、社会科で習うような内容は、
生活に密着していることが多いので
実体験や読書など通じて一般常識くらいの
知識はついていったと思います。

学校で習っているときは
単に子どもだったのかなぁと思うのですが。

 

 

 

テレビも悪いことばかりではない

一方、長男は小さいことから社会が大好きで得意です。

夫も歴史などが好きなので、似たのかも知れません。

子どもとテレビとの付き合い方が色々論じられる昨今ですが、
我が家では特にテレビを見せなかったということは
ありませんでした。

ただ、見せる番組と時間は注意していましたが。

就園前までは朝夕の幼児番組は大好きでしたよ(^-^)

他に、
ほぼ毎日見ているものは
朝晩7時のNHKニュース
短い時間で基本的な出来事だけを伝えてくれるのが好きなのです。

 

これは私が見たいから見ていただけなのですが、
赤ちゃんの頃から、一緒に?ニュースを見ているので

まだしゃべれない頃から、
ニュースによく出る政治家の顔なんてよく覚えてましたよ。

 

特に赤ちゃんの頃、総理だった小泉さん。
出てくるたびにキャッキャッ言ってました(^-^;

(ほかにも当時、小泉さんファンの赤ちゃんって結構聞くので

彼は何か持っているのかも知れません…)

 

その視聴習慣のおかげか?

政治への興味も高いですし、
結果として、受験の時事問題対策などが楽になります。

 

また、海外の鉄道紀行のようなテレビも大好きで

今でもよく見ています。

 

実体験も興味に繋がりますよね

一方、地理についても
男の子に多いであろう、
車・電車・道路好きのおかげで
あちこち見に行きました。

どこにどの電車が走っているとか
どこにどんな道路があるか?など興味を持って
自然に身についていったことが多いです。

そういう体験で社会を身近に感じる素地がついていくのでは?と思います。

こう書いていると、
全て、勉強って体験に繋がっていきますね!

いや、体験が勉強に繋がっているのかな?

 

高校受験対策・おススメ社会問題集

受験時に役立ったおススメ問題集はこちらです。

 

  • 地理

高校入試実力メキメキ合格ノート 中学地理 新装版

 

  • 歴史

高校入試実力メキメキ合格ノート 中学歴史 新装版

  • 公民

高校入試実力メキメキ合格ノート 中学公民 (シグマベスト)

 

この3冊は、どれも学校のテスト対策にも有効ですよ!
先生もこれを見てテストを作っているのか?というくらい
テストの内容と被ることも多かったです。

公民など、学校では最後に慌ててやるだけで済んでしまいますが、
冬休みにこの問題集をやれば、
学校のテストも公立受験も充分だと思います。

 

地理や、歴史は
受験生の夏休みに一周することを目指すと、とても良いと思います!!

読み物としても面白いので
勉強の合間に目を通すだけでもずいぶん違うと思います(^^)

歴史など、私も忘れて?いることもあり(反省)

常識として知っておきたいことばかりです!!

 

※後日追記※

受験直前期には、社会の時事問題対策で簡単な対策本を1冊買いました。

中学受験用でも、高校受験に十分対応できました。

 

2017年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本

 

皆さんのそれぞれの受験情報が載ってます

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等