塾なしでやってきた子が中3で初めて夏期講習に通った最大の理由

公立の中学校での部活が忙しく、
また、習い事や趣味などのやりたいことや活動も多かったため、
ずっと塾に通わず、家庭学習中心で勉強を進めていた長男が
生まれて初めて塾にお世話になったのが
部活引退後の中3の夏期講習でした。

もともと塾に通っていないのは少数派でしたが、

一方で、このタイミングで初めて塾に通うという子も
多いのではないかと思います。

 

学校だけでは全く成績が把握できなかった

 

通っていた中学は、学力的にとてものんびりしていた学校で
長男の志望校に合格する生徒は数年に一人いる程度でした。

 

学校内の定期テストでもや実力テストでも
入学当初は、同じような成績で張り合える友人たちもいたのですが、
長男自身が勉強に力を入れだした中2の冬以降は
学校内ではライバルと言える子がほとんどいなくなってしまっていました。

 

かといって、
中2の夏からは外部の模試を受けていたのですが、
そういった模試の結果は当然、トップという訳ではなく、
県のトップ高校に行くにはまだまだ努力が必要という成績でした。

 

本当によく聞く話ですが
お山の大将というか、そういう感じです。

 

特に、夏期講習に通った、大手予備校系の塾の模試は
中高一貫生も一緒に受験しており、
中2の夏に初めてそこの模試を受けた時に、
同じ県内だけでも、自分よりはるかにテストで点数を取れる子が
何人もいるんだということを、
本人にしっかりと意識させるのに役立ったと思います。

 

そこから、本人の勉強に対する姿勢も変化したように感じます。

 

実際、中学のテストは
以前にも書いた通り、
平均点が低すぎて、
ちょっと、その中の順位では何もわからないというのが正直なところでした。

中1・1学期のテスト結果と中学のレベル
中学に入って、初めて勉強というものを意識して取り組みだした長男。 1学期は入学時のミニ学力テストと中間、期末と3回のテストを受けたことになり...

 

 

 

夏期講習 どの講座をどれだけ受講するか

 

ともかく、
自分よりできる子たち、ないし同程度の子が集まっている中で
受験勉強をする機会を与えたいとずっと思っていました。

本人もそういう思いは強かったようで、
6月ごろ夏期講習のパンフレットを見て、
参加を即決していました。

夏期講習のコースは1タームが1週間というのが基本で、
いくつか組み合わせて受講するのですが、
私は当初、
一つか二つ、つまり最大でも2週間程度受講すれば
良いんじゃないかと、思っていました。

 

夏休み、旅行などを抜いて、フリーな時間が4週間あるとして、
そのうち3週間以上を塾にしてしまうと、
かなり自分で勉強する時間が限られてしまうし、
せっかく習った事を全て消化しきれるのだろうかと思ったのです。

しかし、本人は
どうしても3週間分受けたいと言い出しました。

 

そのうち、親子とも
これは受けた方が良いと思ったのが
毎回5教科のテストを受け、順位もその都度出してくれるというテストゼミです。

 

そこで、よく話し合って、
このテストゼミを
確認の意味合いで夏休み最後に受講することとし、
それまでは本人の希望通り、
既習分野の総復習という講座を2タームとることにして、
結局3週間通うことにしたのです。

 

みなさんの受験情報が色々あります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等