中3の受験生の夏休みは、
初めての夏期講習を
本人の希望で3つも受講したため、
勉強はほとんどそれがメインとならざるを得ませんでした。
その講習も終わり、
9月からは元の塾なし高校受験生に戻りました。
塾なし高校受験生、
9月の過ごし方は、こんな感じでした。
平日のスケジュール
この時期、文化祭の準備などで
毎日学校から帰宅するのが
5時ごろでした。
それから夕食(だいたい7時)までの
2時間が主な勉強時間でした。
部活動を引退して初めての通常授業開始となり、
当初はかなりのんびり?過ごせるかと思いましたが、
そういうわけでもありませんでした。
中3の9月、重点を置いて取り組んだこと
まだ学校の定期テストもないので
割と自由に勉強できる時期です。
まず第一に重点を置いたのが数学です。
いつも数学数学と言ってますが、
やはり、難関高校受験の最重要科目だと思います。
中3の2学期になると、やっと学校で円や三平方に入ると思います。
この時期は、
円の問題に数多く当たりました。
まずは、定番の
中学数学発展篇 図形 改訂新版 (未来を切り開く学力シリーズ) の問題をつぶしていきました。
その後は、
中学数学発展篇 入試実践 (未来を切り開く学力シリーズ) からも円の問題をピックアップして解きました。
後は高校への数学 [雑誌] の関連問題を見つけて
解くなど、
少しずつ実際の難関私立入試レベルの難問にもあたるように心がけました。
難関私立高校対策に、
Highスタンダード演習 : 高校への数学 増刊 の円の分野までやりたかったのですが、
そこまで、なかなか手が回りませんでした。
後は、現国の点数が安定せず、不安があった国語。
この頃、出口の日本語シリーズを定期的にやるようにしました。
使っていた問題集はコチラにまとめているものです。
理社については
基本的には学校の範囲に合わせて
問題集を解いていました。
平日2時間×5日間=10時間あるうち、
数学6時間、国語2時間、理社2時間という感じで進めていました。
もし、苦手科目がある場合は、
もちろんその科目に真っ先に取り組んでくださいね。
まだまだ割とのんびりできた土日
土日は、平日(まぁ金曜日にやったこととなるのでしょうが)に
やり残したことがある場合は、週末に少し持ち越しました。
ただ、せっかく部活動も引退して、
夏休みもストイックに頑張ったので
9月は、土日は趣味やリラックスに費やすことが多かったです。
9月はたまたま模試も1度もありませんでした。
夏休みからまだ継続している科学研究のイベントに
参加して作品を仕上げる必要があったし、
また、なぜか突然?ある資格を取りたいと言い出し、
マニアックな資格を取りにはるばる講習と試験に出かけていました。。。
本人曰く、志望校の調査書の資格欄に
それがあったら超カッコいい!そうですが、
勉強には全く関係ないし、大したこともない?ので
多分私の予測では、割愛されていたのではないかと思うのですが・・・(^-^;
また連休もあったので、久しぶりに家族でキャンプ旅行に行って
自然の中でかなりリラックスできたようです。
小さなころからしょっちゅう、自然と触れ合う機会があったのですが、
なかなか受験生になって、遠出する機会が減っていました。
この旅行は予想外に親子ともリラックス効果があり、
また、次への意欲も沸いたようです。
たまには大自然の中でぼーっとすることの大切さを痛感しました。
皆さんの受験情報が色々あります。